ブログにご訪問いただきまして
ありがとうございます。
クローゼットに眠っている洋服
ありませんか。
パルシステム千葉の
稲毛センターで
無駄な買い物をしなくなる
「洋服選び10のコツ」の
セミナーを開催しました。
内容は
・お顔の形に似合う
襟の形やデザイン
・美肌に見える色の選び方
・洋服選び10のコツ
・コーディネート法
お一人ずつピンク色の
春夏秋冬のドレープを
当てて、イエベ・ブルベの傾向を
お話しました。
肌がキレイに見える色の
選び方は、肩にあてた時に
顎のラインが明るく見える
色を選ぶことです。
自分が似合わないと思い込んでいる
色でも実際に肩にあててみるのは
いかがでしょうか。
実際に肩にあててみていただきました。
↓


お一人ずつ4枚のドレープを
あててお似合いになる傾向を
お伝えします。
たった4枚で?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
おおよそわかります。
お似合いになる傾向の色になると
皆様から「似合う♡」など
お声をいただきます。

ご参加者の3歳くらいのお子さんも
ドレープをあてたら
パーソナルカラー春の傾向が
ありました。
実際に春色のお洋服を着ていました
パーソナルカラー診断をした中で最年少の
ご参加者でした。
とても可愛く皆さんを笑顔にしてくれました

アクセサリーを1本つけるだけで
こんなに印象が変わります。
シンプルなお洋服も
エレガントな印象に
気づいたことなどの
ご感想もいただきました。
「一人一人パーソナルカラーを見ていただき嬉しかったです。
女子力アップ頑張ります。
面倒でアクセサリーをつけていませんでしたが、
顔まわりを華やかにしていきたいです。」
「勉強になりました。
ありがとうございました。
タンスに入っている洋服の片付けもやってみます。」
「小物の選び方のポイントもきくことができて
良かったです。」
「普段着ない洋服でもアクセサリーやバックのコーディネートで
イメージが変わること。
どうしても着ない服は処分すること」
「全く自分がしらなかった分野だったのでとても参考になりました。
具体的にわかったことが良かったです。」
「パーソナルカラーがあって似合う色があるとわかり
とても良かったです。初めての経験だったのでとても楽しく
参加できました。ありがとうございました。」
「今まで持っていた色に対しての考え方が少し変わったように
思います。次に洋服を購入するときは参考にしたいと思っております」
「春夏秋冬どのタイプか、一つに当てはまると思い込んでいた
必ずしもそうでないとわかりました。ありがとうございました。
楽しかったです。」
「パーソナルカラーを説明してくださり、よくわかりました。
まず、ワードロープの整理からはじめて今後洋服を買うときに
教えてもらったようにしたいと思います。」
「パーソナルカラー診断をしていただき、とても参考に
なりました。講師の方が洋服だけでなく、色々なところから教えて
いただきよかったです。」
↑
桜沢の講座は、毎回どんな話になるのか
わかりません。
ご参加者のお悩みの相談にのったり、
女性としての生き方や振る舞いなどの
お話もすることがあります。
今回は、女性に敵を作らない見た目の演出方法や
言葉の使い方もお話になりました。
たった一言で相手を傷つけることも
ありますよね。
また、見た目で人を元気にする方法も
あります。
多くの皆様にご参加いただき
ありがとうございました。
昨年に引き続き、ご依頼をいただいた
パルシステム千葉のご担当者さま
お世話になった皆様に感謝です。
昨年はアクセサリーの選び方と
ストールの巻き方の講座でしたが
昨年と同じ方も数名いらして
とても嬉しかったです。
女性はいつまでも
キレイに
若々しく
いたいですよね。
2月~9月まで
公民館や
カルチャースクールで
◎メイクレッスン
◎パーソナルカラー
◎洋服選び10のコツ
◎コミュニケーション能力アップ講座など
20講座ほど決まっております。
公民館の講座は市政だよりで
募集要領が公開されます。
無料でご受講
いただけますが、抽選になります。
今週末から始まる
朝日が丘公民館の講座は
洋服選び10のコツの
はじめての連続3回講座です。
3月以降のカルチャーセンターでの講座は
ブログでご案内いたしますね。
洋服選び10のコツは
動画講座でもご受講できます。
zoomでの個人レッスンつき
実際に30枚のドレープを
あててみたい。
パーソナルカラー診断
似合うアクセサリーの形を
知りたい。
実際に洋服をコーディネートして
欲しいという方には
パーソナルカラー講座がおススメです。
ご興味がある方はこちらです。
冬もあと少し
朝晩、冷えますが
身体をあたたくして
お過ごしくださいませ。
最後までブログをお読みいただきまして
ありがとうございました。
Comments