top of page

あきらめるの意味 3つ…

  • shiny-make-chiba-0
  • 6月29日
  • 読了時間: 4分

ブログにご訪問いただきまして

ありがとうございます。

 

6月は企業研修やセミナーなど

で10名以上のグループレッスンが多かった

です。

皆様が楽しみにして

くださると思うと 休めません。

 

ついつい

仕事に夢中になるので

疲れる前に休み、

睡眠をとり、

気温が高いので、外の風に

あたりすぎないなど

気をつけました。

 

無事に終えてほっとしています。

 

 

ようやく先日

千葉公園の大賀蓮見れました。

開く直前はマゼンダピンクです。

 


20㎝くらいの大きな蓮お見事でした。

4日しか咲かないそう。

日本最古の蓮と言われています。

千葉市の花です。

 

2年ほど前につまみ細工で作った

大賀ハスの作品です。

 


 

 

 

さて、あるセミナーで

お話したばかりです。

 

あきらめるの意味3つ

 

諦めるの意味として

①断念すると思っている

方が多いでしょうか。

 

わたしは②明らかに認める

という

意味で捉えることが多いです。

 

どういうことかというと、

願いや希望が叶わないことを納得

して辞めるというような意味です。

 

 

例えば、婚活の場合

50回お見合いをしたけれど、

ご縁がない。

出逢いがない。

エネルギーが足りなくなった。

辞めた。

 

その後、パートナーがいる人を

羨ましいと思うことが減った。

独身の今の生活に満足している事に

気付いた。

一人が楽しい。

人を羨ましく思うこともあるけれど

独身を楽しんでいる。

 

その場合、諦めたともいえますが

パートナーがいなくてもよいと

心から思えて、明らかに認めたという

ことではないでしょうか。

行動したことで後悔をしない

のです。

 

また、ダイエットもそう。

ダイエットがうまくいかなくて

断念。

このままでよい。

やめた…。

体重が増えたままでいいと諦める

痩せたいと思っていたけれど

いつのまにか

スリムな人をそんなに羨ましいとも

思わなくなる。

 

これも選択です。

 

逆にスリムな人が羨ましい

いつか痩せよう。

いつかやろう。

 

期限がないこと程

急がなくなります。

 

実現するには、

何かしらの

行動を起こすことしかありません。

 

美容でも

キレイ磨きでも

体調改善も

いつかいつかは…

 

1年後も同じかもしれません。

 

 

自分でしか自分を助けることは

できません。

 

自分でしか自分を大切にできないの

ではないでしょうか。

 

ダイエット

無理 もうやめる

どんなに頑張っても

痩せない。

それには

痩せない理由

やりたくないことがあるかもしれません。

 

ダイエット これだけは知っておきたい3つの

秘訣の体験講座を始めました。

 

お悩み改善?

 


 

 


キャンペーンはじめました。

 

 

さて、3つ目

 

願いや希望が叶わないことを一度

納得してやめる

 

③一度あきらめる

 

焦りや執着をやめるというような意味合いも

あるかと思います。

 

 

数年前からオンラインの講座つくりを

していましたが

その間1年くらい作業ができなくなったことが

ありました。

勉強や資料作成をしすぎて無理をしてしまい、

体調不良に。寝ても寝ても眠くて、1か月程

そんな状態が続きました。

 

身体が動かない。

このままではできない…。

ある日作成することをやめました。

 

その後、体調と気力が戻り

作成し始めて数か月過ぎたころ、

ある事情で仕事ができない時期があり、

また、数か月作成ができませんでした。

 

また一度 諦めました。

きっとできるから始めたのだと

自分を信じて、

また作業をはじめ、

その2年後、完成しました。

 

 

ブログをご覧くださっている

あなたも

 

諦めたこと、

明らかに認めたこと、

一度あきらめたけれど

また始めたこと…

がいくつかあるかもしれません。

 

人生は自分の選択です。

 

楽しい選択大事です。

 

元気いっぱいの友人の

口癖は

「楽しみましょう」です。

 

マツコ・デラックスさんも

「50歳過ぎたのだから

楽しめるのあと20年

どれだけ楽しめるのかよね」

と言っていました。

 

わたしの楽しみいくつかあります。

その一つが

季節のお花を楽しむです。

 

みなさんも楽しんでいますか?

 

自分を大切にしていますか?

 

どのような

楽しみがありますか?

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。


Comments


bottom of page